私は関西出身で、新卒で法人のお客様相手の営業職に就きました。
1年半ほど働いてから東京に引っ越して、制作職に転職しました。
私は就活の時は営業という仕事にとても憧れていましたが、だんだんストレスを感じるようになりました。
そして同期が転職するという話を聞いて背中を押され、転職サイトを見始めるようになりました。
私は文章を読んだり書いたりするのが好きだったので制作職に就きたいと思いました。
しかし、そのような仕事を募集している出版、広告、メディアなどの会社は東京が大半。
そこで私は転職と同時に東京へ引っ越すことを決意しました。
まず転職サイトからいくつかの会社に応募して、エージェントにも登録しました。
エージェントは、経験職種へのサポートがメインのようで私の場合は不向きでしたが、初めての転職の流れについて詳しく教えてもらえたため、利用して良かったなと思います。
そのあと東京のシェアハウスに移動しました。
シェアハウスは家賃が安いものがいくつもあり、敷金や礼金が掛からないためとても助かりました。
しかし貯金に限りがあるので2、3ヶ月転職活動をして決まらなければ、地元の実家に帰って向こうで転職活動をしよう…という気でいました。
結局2ヶ月ほど経って内定をもらうことができ、今もそこで働いています。
いろいろ不安はありましたが、転職して良かったなと思っています。
今の働いている職種が合わない、キャリアチェンジしたいという人は、早めの行動をお勧めしたいです。
とはいえ、新卒の会社も半年は続けた方がいいと思いますが。
私は今の職種でキャリアアップしていきたいので、あともう少し早く転職していたらな…と時々思います。